スポンサーリンク
中学受験準備

【小1(新小2)】リトルスクールオープンテストを受け、Sクラス選抜合格!(2023年12月実施)

2023年12月(新小学2年生)四谷大塚主催のリトルスクールオープンテストをあーちゃんが受けてきた内容や結果(Sクラス選抜合格)をお伝えしました。 学年があがるにつれ、どんどん算数の難易度が高く・国語の文章が長くなっています( `ー´)ノ現在取り組んでいるドリルなども紹介しています。
中学受験準備

【小1】全国統一小学生テスト結果!!お役立ち教材・アプリを大公開(2023年11月)

2023年11月の全国統一小学生テストを受け、今回の結果も前回と同様、偏差値60以上(上位16%内)をキープした状態でした!日頃取り組んでいるドリルで全国統一小学生テストにも役に立ったのではないかと思う教材やドリルをおこがましく公開します!
中学受験準備

【小1】全国統一小学生テストを受けてきました!~父母会の内容と自己採点~(2023年11月)

11月3日(金・祝)に開催された全国統一小学生テストを前回に引き続き今回も受けてきました!同時開催された「父母会」の内容、自己採点の結記録など
キャンプ学習

【PR】(未就園児~低学年編)キャンプに持って行くべきポケモン知育おもちゃTOP5

こんにちは。まなたのです🍀 まなたの 今回は、キャンプ場で家族みんなで盛り上がった 知育おもちゃやボードゲームTOP5(ポケモンコラボ) をお伝えします! 悩めるママ達 なんでポケモンなの? ...
自宅学習

「七田式プリント」の我が子のリアルな口コミ・継続するためには?

七田式プリントを使った我が子の感想、そして七田式プリントを継続する秘訣3つをお伝えしています。「学習習慣を付ける」、「学力を付ける」におすすめの七田式プリントです!
自宅学習

七田式プリント歴2年のママがおすすめする七田式プリントの7つの魅力とデメリット3つ

このブログでは七田式プリントのオススメポイント7つとデメリット5つを紹介しています。早めにスタートしてこどもの「学習習慣」「考える力」を育てたい方に特におすすめです!
進研ゼミ小学講座

【チャレンジイングリッシュ】低学年からおすすめの「おうち英語」を紹介!

進研ゼミ小学講座を受講すれば、無料で受講可能な「チャレンジイングリッシュ」をご紹介!しっかり学べ、確実な英語力を身につけながら、お金も節約できる最強なオンライン英語教材です。
習い事

ピアノは子どもの習い事にオススメ?ピアノが弾けない母が思うピアノのメリット・デメリット。~我が子が1年半続けた感想~

男女とわず人気の習い事の「ピアノ」。我が家は年中からピアノを習い始め、そこから約1年半で発表会・検定を3回経験、ピアノの初級「ブルグミュラー」に突入した長女のピアノを習うまでの経緯や、ピアノ教室の選び方、ピアノを習うにあたっての「はじめのお約束」、メリットやデメリットを紹介しています。ピアノを習う事に躊躇している方必見!
わくわく体験

【夏の自由研究にもおすすめ】ダンゴムシ迷路を作って「交替性転向反応」を家族で学ぶ

ダンゴムシ大好きな長男の興味を広げかったので、ダンゴムシ迷路に挑戦。実験と失敗を重ねた結果は・・・!おすすめの図鑑や絵本なども紹介!
中学受験準備

【小1】リトルスクールオープンテストを受けてきました!内容と結果(2023年7月実施)

四谷大塚主催のリトルオープンテスト小1を受験してきました。伸びしろいっぱいの我が子の結果でしたが、学ぶことが多いテストとなりました!全国統一小学生テストはまた一味異なったテストで、リトルスクールオープンテストの難易度や速報点数の見方、父母会の内容など他の人に聞きたいけど聞けない内容をお伝えします!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました