こんにちは。まなたのです🍀

今回は、早稲田アカデミー主催の冬の「ワセアカチャレンジテスト」をあーちゃんが受けていきました!その結果をまとめています!冬もテストざんまいっ👐
〇「よみかきそろばん」をオンラインで!

〇図形でお悩みなら、ワンダーボックス!
無料体験でまずはお試し🌸


〇記述・作文特化するならブンブンどりむ!

〇基礎を固めるならスマイルゼミ!
※今なら無料資料請求で素敵なプレゼントが✨

今回の結果と平均点
今回のワセアカチャレンジテスト(小2)の受験人数は1,404人!日能研の学ぶ力テストより少なめですね🖋
国語:70.3/100
算数:63.2/100
2科目:133.6/300
国語:90点台/100
算数:80点台/100
2科目:170点台/200
偏差値:65以上

以前のオールAから、国語と総合がSにあがりました🌸⤴
最近、おっちょこちょいミスが減ったのか成績がうなぎのぼりです🐠⤴
ワセアカチャレンジテストが親目線で一番思考力を問う問題が多い中、こんなに正確に取れるなんて✨

本当によく頑張ったあーちゃーーーーーん!!
テストを受けてみて
今回計算ミスなど初歩的なミスが無く、単に現在のあーちゃんにとって難しい問題を間違っていました。
算数
●図形の回転⇒
図形が得意なあーちゃんですが、家に帰ってからも理解が曖昧だったようで折り紙を使って復習してみました✂
こちらは正答率30%を切っていたので、意外と解けない子が多かったんだなと気づかされました!

以前早稲田アカデミーの保護者会で、大人が簡単だと思っていても、子どもにとってはとても難しいものがあること知っておいてくださいとおっしゃていたのを思い出しました。
前もって聞いておくとテストを返却された後のゆとりが生まれますね(笑)
●条件整理⇒こちらは問われている問題の意味が分からなかったようです😣つまり読解力ですね。
こちらも正答率30%を切っていたので難しいと感じた子たちが多かったようです。
国語
●語彙⇒これは引き続き読書やワークを使って、語彙力を高めるしかなさそうです🤗
●記述⇒やはり配点が高くなるのが、記述ですね😣
こちらは10点中半分取れていたのであきらめずに書くを目標にしている我が家にとっては、とても上出来だと思いました👏

まとめ
2024年12月(2年生)早稲田アカデミー主催のワセアカチャレンジテストをあーちゃんが受けてきた結果をお伝えしました🌸
今回も復習をすることで課題がたくさん見えてきたので、家のみで勉強している我が家に取って「無料テストありがたすぎる!!」
次回はリトルスクールオープンテストについて書きたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました🌸